GUiLZ Project Personal & Experimental Blog

サーバー



GMOクラウド VPS 設定記事一覧

 

およそ4ヶ月のご無沙汰ですが、一応生きておりますというか、ゲームばかりプレイしていた4ヶ月間でした。主にメタルギアソリッド5 ファントムペイン。僕の人生もペインがひどくてそろそろファントムになりそうです。(婉曲的な自死表現)

とまあ、お約束のひとネタはさておいて、そろそろ真面目にファントム化……じゃなかった、技術的なこともやってみようかなと思い立ち、少し前にリリースされたPHP7がチョッパヤでゴイスーという噂を聞いて、PHP7環境を作ろうかと思い立ったのが1月のこと。

で、PHP7にしただけでもWordPressなどはかなり高速化し、これだけでもいいかなーと思いつつも、以前にも記事にした h2o を導入したらもっと早くなるんじゃね? 最近PHPもphp-fpm経由で動くみたいだし? ということで、そちらもあわせて導入したのが1月末。

しばらくはその速さに満足していたものの、h2o 単独だとIPアドレスによるアクセス制御とかBASIC認証に対応していないので、mrubyを使えるようにしないといけないのですが、その辺りの設定で色々ハマって面倒になりしばらく放置、ようやく手を付けて動くようになったのが2月の今ごろということで、いやあ、時が流れるのは早いものですな。

とまあ、そんな感じで相変わらず前置き長いですが、CentOS 6.x 環境にて h2o + PHP7 環境を作ってみたので、参考になれば幸いです。

Continue reading

foltia ANIME LOCKER

富士通 PRIMERGY MX130 S2 環境だと、foltia ANIME LOCKER の管理画面からでは下記画像のようにCPU温度とTDP(で合ってるのかな) しか表示されない。

MX130 S2 温度センサー画面  初期状態

MX130 S2 温度センサー画面 初期状態

 

ここに他の値も表示したいと思っていろいろ試したところ、こんな感じでちゃんとデータ取得できるようになったので、その方法をメモがてら。

MX130 S2 温度センサー画面   改良時

MX130 S2 温度センサー画面 改良時

Continue reading

foltia ANIME LOCKER

過去のfoltiaサーバーの状況 でも書いたとおり、録画用ディスクとして2TB HDD(非AFT) を使用していたけれど、最近録画予約を入れすぎているせいか(あとtsファイルを消さない運用のせい)、1.5ヶ月程度でHDDがいっぱいになってデータ退避が必要になってきたので、このあいだBuffshopで買ってSMARTエラーは出なかったけどアクセス速度が不安定なHGSTの4TB HDD(AFT) を録画用ドライブとして入れ替えたので、作業内容を忘れないようにメモ。

ちなみにそのHDD、アクセス速度グラフはこんな感じでかなり不安定。FromHDDtoSSDのエラーチェックに15時間以上かかった。他の環境で使うのも恐ろしいので、最悪消えても俺が嘆くだけですむ録画マシンに投入。

foltia HGST  交換HDD アクセス速度グラフ

foltia HGST 交換HDD アクセス速度グラフ

 

比較として、こちらが同型番HDD・別固体の速度グラフ。FromHDDtoSSDでのエラーチェックは8時間程度で終了。(他の同型HDDでもほぼ同じグラフだったので、上記1台のみ外れだったっぽい)

HGST  HDD 平均的なアクセス速度グラフ

HGST HDD 平均的固体のアクセス速度グラフ

 

Buffshopのアウトレット品とはいえ、HGSTは信頼性が高くて性能が安定しているものという期待があったのでちょっと残念ではあるものの、そもそもアウトレットだし、外れはどんなドライブにもあるものなので致し方ないかな。(HGSTはトータル13台購入のうち、SMARTエラーで返品したものを含め、外れたのは2台目)。

とまあ、相変わらず本題と関係ない前置きでアレだけど、以下作業内容を。

Continue reading

リバースプロキシ用途として、nginxよりデフォルト状態で高速と噂されている、h2o Webサーバー をCentOS 6.6環境にインストールしてみたので、導入方法をメモ。

導入にあたっては、Qiita様のインストール記事 を参考に、できる限りソースからインストールせず、yumだけで何とかならないかなーということでやってみたけれど、とりあえずうまく動いているようなので、参考になれば幸い。

Continue reading



GMOクラウド VPS 設定記事一覧

 

数日前にいただいた、こちらの記事へのコメント で、バックアップ処理でVPSに負荷をかけ過ぎているというご指摘があり、確かにホストサーバーへの負荷低減・ひいては自分のVPS環境を快適にする意味あいからも、処理を見直すべきかなということで、現在スクリプトを作成して動作テストを行っているわけですが、そもそも現在の負荷状況が分からなければ、改善したのか確認のしようがありません。

そして、さくらのVPS など一部のVPSサービスには、標準で負荷を確認できる機能があったりしますが、GMOクラウド VPS のコントロールパネルにはそのような機能が用意されていません(関係ないですが、リモートコンソールで相変わらず : とか一部の記号が入力できないって問題も直ってません。公表されてかなり時間経ってるのに……)。

ということで、自前でツールを用意しないとダメなので、簡単導入がウリの sar と munin を導入し、負荷状況を確認するための方法をまとめてみました。

余談ですが、いただいたコメント内の

安価に大量のリソースを調達しやすくなり、そして湯水のごとく使える環境に慣れ、
恵まれ過ぎて感覚が麻痺してしまっているのではないでしょうか。

というお言葉で、自覚はなかったけれども、確かに昔 K6 II 400MHz・512MBメモリ環境でSlackware使ってサーバー運営してた頃はリソースも厳しく、少しでも軽くするためにLinuxカーネル設定を突き詰めてコンパイルを繰り返したり(Slackwareを選んだのも最小構成で軽いという理由だったし)、いろいろと軽量化に腐心していたよなという思い出が甦ってきました。改めてコメントに御礼申し上げますと共に、作業へのモチベーションをいただき感謝いたします。

Continue reading

IDCFクラウド を皮切りに、GMO クラウド ALTUS(アルタス) が追随したおかげで、月額500円からクラウドサービスが利用できるという、他のクラウドサービスと比較しても安い部類のサービスが始まったなーという感がありますが、同じGMOグループの Server Queen VPS がストレージをSSDに変更してきたようなので、有名な Digital Ocean も含めて、軽く眺めて比較してみた。

各サービスを利用したことはないので(IDCFクラウドはテストがてら触ってるけど)、あくまでカタログスペックとか、ちょっと調べて分かった内容だけまとめてます。もし参考になれば幸い。

Continue reading

foltia ANIME LOCKER

読んでみたとか書いているけど、単にリリースに気づいたのが今日で、うおー5日に新バージョン出るじゃんバージョンアップの注意点とかあるかなーと思って読んだ結果、これは重要かなーと思ったことをまとめてみただけの内容です。

よって、リリース普通に読めば書いてあることなので、ちゃんとリリース読み込んだ方にとっては全く意味のない文章となっておりますが、リリース全部読むのかったるいんだよという方には役に立つかもしれません。あと、新機能の多機能CM編集機能については、リリース読んだ方が分かりやすいので触れてないです。

ということで続きは以下から。

Continue reading



GMOクラウド VPS 設定記事一覧

 

前回記事、GMOクラウド VPSを借りてまず行う初期設定内容 から間が空いてしまったけれど、今回はWebとメールサーバーの設定編を。

とはいえ、自分の場合メールサービスとしてGoogle Appsを利用しているため、VPS上では問い合わせやログ等を送れればいいだけなので、そっちは超簡単な設定だけで終わらせてますが……。

ということで、続きは以下から。割と長いです。

Continue reading



GMOクラウド VPS 設定記事一覧

 

SaaSesが個人向けVPSサービスから撤退 ということで、月500円程度でそこそこ使えていた実験用サーバーの乗り換え先を検討していたのだけど、コストパフォーマンスから考えると GMOクラウド VPS マイクロ しかねーなという事で、新規契約して初期設定を行った時の内容をまとめてみた。

GMOというだけで割とマイナスイメージを持ってる人も多いかもだけど(自分含む)、個人的には以下のような理由で、2つめの契約をした次第。

 

  • 1年以上 guilz.org 含めて複数サイトを運用しているが、VPSの不具合による問題は一度も起こらなかった(SaaSesでは1年ちょいの間に2ケタ近い回数トラブり、問い合わせや対応を依頼する事態になった)
  • さくらのVPSでのトラブル のような、I/O負荷による制限などが起こる事がなかった(バックアップ処理時の負荷は、多分こちらの方が高いにも関わらず!)
  • 月1008円で、仮想3コア・2GBのメモリ・100GBの容量使えるのは最安。海外含めて探しても、スペックに対する価格対比は最高(ただしマイクロのみ。それ以上のプランはもっと安いところもある)
  • 仮想化基盤がKVMであること(OpenVZはサービス始まったばかりの頃にDTI Servers@Man使って懲りた。SaaSesはXenだけど、こちらはKVMと大差ない感覚)
  • サーバー稼働率99.95%のSLA保証・オートフェイルオーバーがある。物理マシンに問題が出たら、自動で別の正常な物理マシンに移動して障害発生を抑えるとか、この価格でやってるところはあまりない。SLAはその自信の裏付けかなと
  • アダルトもOK。いや、別に作らないけど、コンテンツの制限がないのはいいよね。運営者の恣意的な判断でBANされたりとか困るし
  • GMOの株主なので株主優待がある。年1万円キャッシュバックされるのは大きい

 

後は電話サポートがあったり(以前メールでHDD増量頼んだら、電話連絡が来たのにはビビったけど)、設定代行やマネージドサービスもあるけど、まあこの辺りは使わないのでどうでもいいかな。

と、いい事ばかり書いてはみたけど、GMOは好きじゃないからやっぱり俺は他社VPSを選ぶぜ! って人にも下記の初期設定フローは多分使えると思うので、VPS借りて行う作業の参考にでもなれば幸い。

Continue reading

foltia ANIME LOCKER

 

間が開いてしまいましたが、foltia ANIME LOCKER のソフトウェア的なネタです。foltia ANIME LOCKER は、導入されているminiDLNAのバージョンが、(確か)1.0.25 で、このバージョンだと我が家のBRAVIAではファイルリストが表示されず、利用できない状態でした。

で、miniDLNAを最新バージョンに入れ替えると正常に見られるようになったため、その内容をメモとして残しておきます。(実際に作業してから時間が空いてしまったので、やや記憶は曖昧ですが)

Continue reading

スポンサードリンク

Twitter
利用中のサービス

GUiLZ Project では、以下のサービスを利用しています。


関連サイト
巡回先サイト様
アーカイブ