GUiLZ Project Personal & Experimental Blog

ドメイン

これまで、通称ドメインロンダリングと一部で呼ばれている、ドメイン移管の料金が更新料金より安い業者を利用して、移管を繰り返すことで更新費用を安くするという節約術を実践してきたのですが、移管料金が380円程度と安くて利用しやすかった お名前.com が移管料金の値下げをやめてから(正確には今も100円程度は安い模様)、お手軽なロンダリングが難しくなっておりました。

そこで、一人1ドメインと制限があるものの、0.99ドルで各種gTLDを移管できるキャンペーンをよくやっている 1&1 に移管したり(ちなみに1ドメインと制限しているけど、別のgTLDなら0.99ドルで再度移管できたりする) してきたものの、さすがにキャンペーンとはいえ0.99ドルで移管し続けるのは申し訳ないし、移管後は自動でネームサーバーを 1&1 のものに変更されるというデメリットもあり(すぐ変更すればいいだけだけど)、他の候補となるレジストラも色々と探していました。

大手の GoDaddyNameCheap もキャンペーンやクーポン利用で格安になることがあるため、そちらも利用はしていたのですが、やはり常に同じ料金で安く更新できるところがいいかなと思い、色々と調べていたところ、みんなのドメイン という会社が、ドメインの移管だけでなく更新も格安でできるようなので、喜び勇んで移管をしたところ、トラブってしまうことになりました。

移管自体には全く問題はなかったのですが、特定の条件を満たすとドメインがサスペンドされてしまい、私と同じような事態に陥る可能性がありますので、注意喚起とともにまとめておきます。

Continue reading

ネタはあるんだーと言いつつ書かないまま放置してたら、どんどん無意味な情報になるのは分かっているにもかかわらず、なかなか筆を執れないよい子のみんな、こんにちはー。ダメなお兄さんだよー。

そんなダメ兄さんが、今年最後の散財だーとRTX1210を購入して、嬉しさのあまり写真撮ってツイートしたらYAMAHA公式アカウントにリツイートされて広まったあげく、某所で「こいつ頭おかしいんじゃねえ?」と言われているのを知り、ブロークンハートになりながら「ここはひどいインターネッツですね」と世界の全てを呪おうと七星壇を築いて東南の風を呼んだあとでちょっと冷静になり(曹操軍は火攻めでおいしくいただきました)、「どんな内容ツイートしたっけなー」と翌日クリアになった頭でツイートを見返してみたら、

……。

うん、これは俺の頭がおかしい(真顔)。YOU 間違ってない。

……と、そんな感じで年の終わりになっても自虐ネタで締めようとする辺りに進歩の跡が見られない人生ではございますが、今後ともお付き合いいただければ幸いでございます。

さて、相変わらず長い前置きのあとですが、来年から無料でSSL証明書を提供するLet’s Encryptプロジェクトもスタートすることだし、春頃から調べてたまま放置してたマルチドメインSSL証明書の安い業者さんについて、いい加減まとめなきゃということで、年の瀬押し迫った31日に更新する次第。ギリギリじゃないと、僕、ダメなんだよ……(人生いつも崖っぷち)。

Continue reading

the Mac Pro setup
Creative Commons License photo credit: blakespot

いままでも スタードメイン でドメインを取得すると、10GBの無料サーバー機能が付いてきましたが、それがさらにパワーアップした「スターサーバープラス」が今日から始まりました。

正直、普通の個人ユーザーや中小企業のWebサイトを作るなら、ドメインさえ スタードメイン で契約すれば、毎月のサーバー代が要らなくなるかも、というほどのインパクトです。

Continue reading

whois microsoft.com | grep 'Server Name'
Creative Commons License photo credit: Jürgen Geuter (tante)

.si ドメインは「し」と読めることから、○○市、○○氏、お菓子、お寿司、殺し、雑誌など、ドメインハックとして使う分には非常に便利なドメインです。

ただし日本の業者さんから取得すると、安くても4000円以上するので、ちょっとしたネタのためにはややお高いのがネックでした。

しかし、直接スロベニアのレジストラから登録すると、2年契約以上なら16ユーロ/年(約1800円くらい?) での取得が可能です。今回はその方法についてまとめてみました。

Continue reading

たまたまネットを検索していたら、DNS設定をチェックして、採点してくれるサイトがあったのでご紹介。

DNSValidation.com
http://www.dnsvalidation.com/

操作は簡単で、ドメイン名を入れて Run Report! ボタンをクリックするだけ。しばらく待つと、DNSの採点をしてくれます。

参考までに、このブログの情報は以下の通り。

減点されているのは、

  • Nameservers on Separate Networks
  • SOA Number Format
  • Check MX Records for Duplicates
  • Check SMTP Greeting

で、上から

  • ネームサーバーはネットワーク上で離れたIPアドレスを使った方がいい
  • シリアルのフォーマットが望ましくない形になっている
  • MXレコードのサーバーIPアドレスに同じものがある
  • SMTPのグリーティングメッセージが各サーバーで同じになっている

って感じのエラー内容が書かれてました。

私の場合、DNSサーバーはドメインレジストラのものを利用して、自分では滅多に立てないので、こういうエラーが出ていても直しようがなかったりしますが、自分でネームサーバーを立てたりする方は設定の確認や参考になるかもしれませんね。(guilz.orgは、スタードメイン のDNSサーバーを利用しています)

ちなみに上記エラーですが、Nameservers on Separate Networks は、3つあるネームサーバーのうち、2つが同じアドレス帯にあるだけですので、実際は問題じゃなかったりします。SOA Number Format も書き方の作法的な部分なので、ちゃんとカウントアップされれば問題ない、重箱の隅的なエラーです。

あと2つはGoogle Appsの問題なので、Googleさんの対応に期待ですね。基本最近のDNSサーバーだと、どこもA+くらいのスコアにはなるんじゃないでしょうか。

余談ですが、RedHatはさすがの満点でしたw マイクロソフトも見習いましょうww

My Mind is going. I can feel it. I can feel it, Dave.
Creative Commons License photo credit: Gray Simpson

比べる意味はないのだろうけど、2つのドメインを スタードメイン へ移管する機会があったため、eNomとKeySystems、どちらが移管手続きが終わるのが早いか、試してみることにしました。

Continue reading

old and stacked
Creative Commons License photo credit: System One Gang

個人でたくさんドメインを持っている人の中には、その維持費用に頭を悩ませている方もおられるかと思います。というか、私がそうです。

普通の個人なら、たくさんドメインなんて持ってないことの方が多いとは思いますが、その辺りのコストを圧縮する方法を考えてみました。

Continue reading

スポンサードリンク

Twitter
利用中のサービス

GUiLZ Project では、以下のサービスを利用しています。


関連サイト
巡回先サイト様
アーカイブ